ローンを組んで毎月決まった日に返済を行っていくのですが、複数から借入れを行っている場合、利息や返済日を一本化できるのが借り換えです。
借り換えはとても便利な反面、注意しなくてはならないことがあります。
まず初めに、借り換え後に毎月支払う返済額です。
返済を少しでもスムーズに行いたいということで借り換えをしたのに、毎月の返済額が変わらないケースがあります。なぜなら、個々の借金額は少なくとも一つにまとめることで、その額は必ず増えます。増えた分、利息が減ったとしても、利息はその返済額に影響するので、増えることも十分考えられるということです。事前に計算する必要があります。
次に、複数ある借入れの中で、長期間にわたり取引があった場合、多くの確率で利息制限法以上の借入れがあり、その分を減額可能かもしくは、過払い金が発生するでしょう。しかし、借り換えを行ってしまうと、新しい契約になるので、減額を受けることが、過払い金が発生することはありません。そのため、借り換えを行うべきか、そうでないかをしっかり計算する必要があります。人によって借金は違いますので、じっくり考えましょう。
|